人生/一般

人生/一般

差別とは何か

差別の二つの類型 誰もが簡単に自分の意見を述べられる時代、誰もが自分を被差別者だと訴えます。 それによって本当の差別が覆い隠され、見えにくくなっているのが現状です。 そこで少し差別というものの本質や定義を、もう一度見返す必要がありそう...
人生/一般

ジェームズ・アレンの『原因と結果の法則』

<第一章、思考と人格> 「人は自分が思っているとおりのものになる」 自分の人格は自分の思考の完全な帰結です。 思考は種であり、行動はその花です。 無意識的(計画的でない)行動から、意識的(計画的)な行動まですべてです。 そしてその...
人生/一般

自由とは何か

自由意志 哲学においてもっとも雄弁に語られる自由は、サルトルに代表される実存主義的自由です。 古くはローマ皇帝マルクス・アウレリウスの指導理性から、スティーブン・コヴィーのような現代のハウツー本まで、その自由は変わることなく...
人生/一般

スティーブン・コヴィーの『七つの習慣』個人編

<七つの習慣とは> 物の観方を変える 基本的にその人のあり方や世界のあり方は、その人自身の物の見方(観点や思考の枠組)に事前に既定されています。 コップに半分入ったお酒を、「まだ半分もある」とポジティブにとらえ酒宴を楽しめる人と、「も...
人生/一般

自信とは何か

自信の定義 「自信」というものが語られる際、多くの場合それは自分を信じる信じない以前の問題を意味しています。 「信じる」ということは、そもそもその選択の前に「疑い」がなければ生じないものです。 例えば、私の子供が私の子供である事はたん...
人生/一般

夢とは何か

夢の裏側を見る 私たちは一般に夢をもつことがよい人生を送るための方法だと考えています。 しかし、どんなことでも一長一短があるはずなのですが、あまり夢をもつということの短所や、反対の夢をもたないということの長所を挙げる人はいません。 本...
人生/一般

努力とは何か

はじめに 努力は報われないとよく言われますが、たぶん努力は報われます。 努力が報われないと感じるのは、努力の意味を間違えて捉えてしまっているからです。 生産性のない無意味な根性論や努力の美化も、そういう捉え違いから...
人生/一般

自己満足とは何か

はじめに 最近、「自己満足」という言葉がやたらと使われます。 しかし、多くの場合、適切でない文脈で使われているため、何を言っているのかよく分からないことがあります。 そこで、少し「自己満足」ということばの意味を考えたいと思います。 ...
人生/一般

オバケとは何か

オバケの棲み処 オバケの小説で有名な泉鏡花の作品に出てくる悪左衛門という魔物が、人間に対して面白いことを言います。 オバケは人間の瞬く間を棲処とするので、人間には気付かれないという主旨です。 人間が目を閉じている間だけ存在するとも...
人生/一般

生きることの意味

第一章、行為の意味 生きることに意味はあるのか 生きるというのは死ぬまで続く日々の行為の連続です。 生きることの意味を問う前に、先ず行為の意味を考える必要があります。 行為の意味 そもそも、ある行為に意味があるとはどういうことでし...
人生/一般

マルクス・アウレリウスの『自省録』

自省録の概要 ローマ皇帝マルクス・アウレリウスの哲学をいくつかの要素にまとめるとすれば、「世界をありのままに見、自然の摂理を受け入れ、自己の理性に従い、今この時を生きる」ということになるでしょうか。 徹底していることは、「現」に今ここに...
人生/一般

フロムの『愛するということ』

愛されるのではなく愛すること タイトルにもなっているように、フロムにとって愛において重要なのは、「愛される」のではなく「愛する」ということです。 それは互いに自立した男女が結ばれる愛のことであり、互いに自立できない男女が依存しあう愛では...
人生/一般

アリストテレスのエネルゲイア

概念 キーネーシス(運動)・・・目的をもち、そこを終点とした限界の中にある不完全(未完成)な行為。活動の主体が外部にあり動かされるもの。時間の内にある、物理的運動に類する行為。 エネルゲイア(活動)・・・目的がうちに内在し、限界(終...
人生/一般

議論とは何か

議論の条件 議論を議論として成立させるためには、いくつかの条件があります。 本頁ではそのうち特に重要だと思われるものを、いくつか取り上げます。 議論としての条件を満たさない議論は、口論や口喧嘩に近く、無意味で非建設的なものにしかなりま...